2018.December.01.Saturday
<ヤドリギ>
寄生性の常緑樹です。
この植物の一番の特徴は、樹木の枝や幹に寄生しているということ。
樹木の枝などに付着したヤドリギの種は、発芽すると’寄生根(きせいこん)’という根を幹の中に食い込ませ、樹木から水分と養分を吸収して育ちます。
ここから「宿り木」と漢字が当てられるようになったようです。
エノキ、ブナ、ミズナラ、クリなどの落葉高木に寄生しています。
冬でも葉が落ちた高木の上の方で常緑を保っていることから主に欧州で様々な神話が生まれました。
中でもこの時期に有名なのは、クリスマスの季節にヤドリギの下にいる女性はキスを拒むことができない…という言い伝えがあり、これが発展して、恋人同士がヤドリギの下でキスをすると祝福が受けられるといわれているものです。
他にも例えば「ヤドリギの下で友が出会うと幸せになり、敵が出会うと戦いをやめる」「雷除けや、悪い存在から子供を守る魔除けなどになる」など、ヤドリギには素敵な伝説がささやかれています。
実がぷくぷくでとてもきれいです。
クリスマスリースやスワッグの材料にも使っていただけます◎
今年も師走突入ですが、事故には気をつけて体調にも気をつけて、乗り切っていきましょう。
クリスマスリースやスワッグ、お正月飾りの注文も承ってりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
OSLO 06-6343-8053
2018.October.30.Tuesday
久しぶりにブログを書きます。代表の橋本です。
先日久しぶりのお休みをいただきまして、大好きな熊本の方に旅行に行きました。
今回で5回目の訪問です。 他県に5回も遊びに行くのは中々ないですが、大好きな熊本の自然と黒川温泉の宿に惹かれて何回も訪れてしまいます。
阿蘇は何回も訪れているので、今回は小国町あたりを散策しました。 水源や神社を巡ったり、渓谷で圧倒的に美しい自然を見たりして満喫しました。熊本の人は本当にみんな優しくて、笑顔で素敵な人ばかりです。やはり美しい自然に囲まれていると、人は、優しく笑顔になれるんだと思います。現に僕も熊本では、終始笑顔でした。
今回の旅行で、本当に美しい自然の姿を見ると、植物を販売するという事について色々と考えさせられました。 ビジネスなんで、もちろんお金は稼がないとダメなんですが、お金を得る為に珍しい植物を仕入れて、またそれを販売する、何百万もする植物を販売する、そういう仕事ももちろんありますが、流行りに流されず、植物の美しさ、自然の美しさを伝えていった結果お金をいただけるような、そんな仕事をできるようにスタッフ一同心がけていきたいと思います。
菊池渓谷
マゼノ渓谷
2018.October.11.Thursday
日中もだいぶ涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね。
植物を育てるのにも良い気候です。
夏場に観葉植物を枯らしてしまったという経験をお持ちの方は多いと思います。
この良い季節に新しい植物を始めてみませんか?
只今OSLOでは植物初心者の方に選んでいただきやすいコーナーを作っております。
室内で育てやすい、管理も簡単なものを集めてみました。
水やりが少なめでOKなサンスベリア、丈夫な蔓性植物のフィロデンドロン、モンステラ、などなど…
是非お手にとってご覧下さい。
2018.August.31.Friday
いつもOSLOブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はスタッフ募集のお知らせです。
植物に関わる仕事に興味のある方はぜひご連絡下さい。
詳しくはこちらからご覧いただけます^^ → ▲RECRUIT▲
皆さまのご応募、お待ちしております。
2018.July.26.Thursday
今日も大阪は暑い一日となりました。皆さまは如何お過ごしだったでしょうか。
OSLO店内に週末限定でコーデックス達を集めました。
フォッケア、イポメア、亀甲竜、アデニウム、モモルディア ロストラータ、
パキポディウム グラキリス、ガガイモ、フィランサスなどなど…
幹はでっぷり、葉もかわいらしい。どれも個性派ぞろいです。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
1.フォッケア/12,000yen 2.イポメア/50,000yen 3.モモルディア ロストラータ/33,000yen
4.特大亀甲竜(メキシコ産)/130,000yen 5.グラキリス/23,000yen 6.ガガイモ マテレア シクロフィラ/45,000yen
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
涼しい店内でじっくりご鑑賞下さい!お気に入りのコーデックスとの出会いがあると嬉しいです^^
明日も10-19時まで、皆さまのご来店をお待ちしております。
2018.July.18.Wednesday
ハンギングにしても、棚の上に置いても、存在感抜群のリプサリス。
上に伸び上がったり下に垂れ下がったりして成長していきます。
育て方は簡単でとてもタフなやつです。
実はサボテンの仲間なのですが、日照がある程度なくても育ってくれる耐陰性があります。
お家でも店舗でも事務所でも◎
お気軽に始めてみませんか?
2018.June.23.Saturday
只今OSLOでは見上げるような高さのあるアマゾンオリーブやパキラ、両手でも掴みきれない程の幹の太いシェフェレラ、など大型の植物が豊富に揃っております。
ご家庭に一つ、というよりも店舗やオフィスにおすすめです。
一つあるだけでも存在感大。いくつか置けばグリーンに囲まれます。
先日のブログであげたハワイ現地の植物の一部分でも感じていただければと思います。
是非実物をご覧にいらして下さい!
○幹太のシェフェレラはずっしりと迫力があります。
2018.June.21.Thursday
梅雨まっただ中ですが、今日はお天気となりました!
OSLOには一足先に夏を感じて頂ける植物を入荷しました。
かわいらしい花は甘くてとてもいい香りがします。ハワイではレイにも使われてる、あの花、プルメリアです*
乾燥にも強く、冬も0℃近くまでの寒さに耐えてくれるタフな植物。
開花時期も長く、常緑なので一年を通して楽しんで頂けます。
ハワイ・・・つながりですが先月行ったハワイの植物たちの写真です^^
自然がとても豊かで、街路樹はもちろん、家の前に何気なく植えてある植物がどれも立派でした。
思わず立ちすくんでしまう大きなフィッカス、ヤシの木は流石に迫力があって力強い!
プルメリアもあちこちにあって甘い香りが辺りに漂い・・・植物ウォッチングするのも最高のハワイでした!
皆さまも、この甘い香りを楽しみにいらして下さい~*
2018.May.30.Wednesday
OSLOのこのスペース、お天気の良い日は葉焼けするので、選ばれた者たちしか置けないのですが
今日なら大丈夫!ということで、この前入ってきた凄く大きなネオレゲリアやアルカンタレアなどの
植物をディスプレイ。雨の日も悪くないな。
植物たち、気持ち良さそう~
本日も19時まで皆さまのご来店をお待ちしています。
2018.April.24.Tuesday
年に一度の大SALEのご案内です。
2018年4月26日、OSLOは7周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めまして、4月28日(土)・29日(日)・30日(月・祝)の3日間、
店内の植物を30%OFF(一部除外品があります。)にてご提供させていただきます。
この機会にぜひOSLOに遊びにいらして下さい。
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
また、今後ともOSLOをよろしくお願い致します。
※セール期間中は商品の配達が出来ない場合もございますので予めご了承下さいませ。
※大変混雑が予想されますのでお車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用願います。
2018.March.18.Sunday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
営業日のお知らせです。
3月30日(金)は棚卸し作業の為、誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。
皆様にはご不便をお掛け致しますがご了承の程宜しくお願い致します。
3月31日(土)は通常営業となります、皆様のご来店をお待ちしております!
2018.March.01.Thursday
いよいよ今日から3月ですね!
春がすぐそこにきてると思うとわくわくしてきます。
店内も少しずつ新しい植物達が増えてきました。
ネオレゲリアもその一つ。
パイナップルの仲間です。着生植物で、原産地では木や岩などにくっついて生きています。
コルクや流木なんかに付けて楽しむのも良さそう。
どんどん子株を出して来てて、かわいいですよ^^
さて、今月から営業時間が19時までとなります。
お仕事帰りに、お出かけの後に、是非お立ち寄り下さい。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております!
2018.February.10.Saturday
亀甲竜
【ディオスコレア・エレファンティペス】
南アフリカ原産の亀の甲羅のような姿をした人気の植物。
冬に成長期を迎える冬型種です。
現在OSLOには小型のものから中型サイズが揃ってます。
ひとつひとつ、ヒビの入り方や葉の出方が違っておもしろいですよ。
是非お気に入りを見つけにいらして下さいね。
2018.February.05.Monday
先日色んな種類のチランジアがやってきました。
ストレプトフィラ、セレリアナ、テクトラム、ストレプトカルパ、ガルドネリ、カクティコラなどなど…
姿、形、質感、それぞれの個性があって見比べているとほんとにおもしろいです。
自生地では樹木に着生し、葉や根から水を吸収して育つので土が要らず、
このように置いてるだけで育ってくれます。
「エアプランツ」というだけのことはありますが、適度な光と風、水分は大切。
条件が合えば花を咲かせるのでまた違う表情も楽しめますよ。
ぜひお近くでご覧下さい^^
2018.February.03.Saturday
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。
まだまだ寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日も引き続き、2月キャンペーン第二弾のご案内をさせていただきます。
題して「植物大相談会@OSLO」。
植物のお困り事やご質問、お部屋やお庭のグリーンレイアウトのコーディネートのご依頼
などなど…
植物にまつわるあれやこれやにスタッフがお応え致します!(お時間は30分位頂戴します)
2月の土・日曜日の10:00~17:30の間でご希望日を賜りますので、
電話かメールにてご予約下さい。
当日お越しの際は、予め植物を置かれたい場所の写真や採寸をしていただけると
ご案内がスムーズです。
植物に包まれた空間は、それまでとは別物で不思議と生き生きし、
私たちの心も気持ちも豊かにしてくれます。
春の新生活に向けて、植物のある暮らしのお手伝いができたらなと思います^_^
皆さまからのご予約、お待ちしております!
2018.January.27.Saturday
大阪市内でも雪の舞う日々が続いております。
インフルエンザも大流行りのようですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
2月に入ればすぐに立春。
春が待ち遠しいです!
本日は2月のキャンペーンについてのお知らせをさせていただきます。
OSLOではご自宅、お店や事務所などのグリーンコーディネートもさせていただいております。
お好みやご希望、植物を置かれたい場所の環境をお伺いし、植物・デザインを提案させていただきます。
通常出張費として¥3,240を頂戴いたしますが(ご成約の場合は御返金いたしております。)、
2月1日~28日までの期間中、出張見積り無料とさせていただきます。
※大阪市内限定。
ご自宅やお仕事場に植物を置いてみませんか?
きっと日々の生活にちょっとした変化や潤いを与えてくれますよ。
もちろんお手入れのアドバイスもさせていただきますので、植物初心者の方でもご安心下さいませ。
この機会に是非ご検討下さい。
新居を構えるご予定で、もしお決まりでない場合は外溝工事のご提案もさせていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
06-6343-8053
OSLO
2018.January.17.Wednesday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
今日はあいにくの雨となってしまいました。
が、雨の日の商品全品10%OFFになります!ぜひお立ち寄り頂けたらなと思います。
さて、こちらはアロエ ディコトマ。
アロエの品種の中でも大きくなる品種です。頂上から新しい葉が出来てきますが、
時間の経過と共に下葉が枯れて取れ、すべすべの茎になります。
うまくいけば冬に黄色い花もさかせてくれ、色んな表情で楽しませてくれますよ。
迫力のアロエ、一度お近くでご覧下さい。
本日も18時まで、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2018.January.11.Thursday
こんにちは。
新年の生活、いかがお過ごしでしょうか?
先日、本年1発目の入荷がありましたのでお知らせします。
ハンギングの植物の人気は相変わらずで、OSLOにもお問い合わせをいただくことが多いです。
数ある蔓性の植物の中で今回ご紹介するのは、“ドルフィンネックレス”。
見えづらいかもしれませんが…ぷっくりとした葉がまるでイルカのようです。
少しずつ数を増やしているようですが、まだ流通は少ない種になります。
乾燥に強いので水やりは控えめで風通しの良いところで育てると良いですよ。
作る影もやはりかわいいです。
お花も付けています。
今回合わせたのは、バングラディッシュ製のマクラメハンギング。
とてもナチュラルで植物との相性も良いです。
お花の網目がこちらもかわいいです。
2018.January.05.Friday
新年、あけましておめでとうございます。
本日5日より2018年OSLOの営業をスタートいたしました。
皆さまにとって幸多き年となりますようお祈り申し上げ、OSLO店頭にて植物たちとお待ちしております。
本年もよろしくお願いします。
尚、冬季期間中(1月2月)は通常10:00-19:00の営業時間が10:00-18:00となります。
ご注意のほど宜しくお願いいたします。
※同期間中、雨の日は全商品10%offとなります。
〈ビカクシダwithヤシの実〉
2017.December.27.Wednesday
今年の師走は大阪も特に寒く感じます。
更に今週は大寒波がやってきているようで…
皆さま、各地の被害が少ないことをお祈りいたします。
どうかお気をつけてお過ごし下さい。
さて、OSLOの年末年始の営業についてですが、
トップページにてご案内しております通り、本日27日(水)をもちまして年内の営業は最後となります。
2018年は1月5日(金)より通常営業いたします。
(冬季期間1月2月は18:00閉店となります。)
今年もたくさんの植物との出会いがあり、たくさんのお客様との出会いがありました。
植物と共にする生活を楽しむ方がちょっとずつ増えていく実感を持つような1年になりました。
もっと植物の魅力を伝えられるようスタッフ一同精進してまいります。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。
***********************冬期休業日のお知らせ***********************
12月28日(木)~1月4日(木)
**********************************************************************
2017.December.25.Monday
今日はクリスマス!昨日は雨のイブになってしまいましたが今日はお天気も良さそうで^^
皆さまはどのようにお過ごしでしょう.・*’・☆
クリスマスが終わると新年の準備がはじまりますね。
来年はこんなしめ縄を飾られてみてはいかがでしょう!
松や南天の他に、チランジア、旅人の木の種、ホヤ、木の実などをあしらいました。
OSLOオリジナルです!シーズンが終わるとドライとしても楽しんでいただけますよ。
[小さいサイズ/1,500yen、大きいサイズ/2,500yen、その他/3,000yen~]
数に限りがありますのでお早めにどうぞ!
またOSLOではお正月のアレンジメントも賜っております。
ご家庭はもちろん、オフィスのカウンターや店舗など、お客様へのおもてなしにいかがでしょう。
アレンジメントは3,500yen~ご用意ございます。詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
皆さまのご予約お待ちしております!
2017.December.06.Wednesday
冬を迎えたのだなあと、身にしみて思う日が多くなりました。
今日の大阪はとびきり寒く感じます。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
そんな、お家で過ごす時間が長くなる季節、お部屋にグリーンを置かれてみてはいかがでしょう!
ソファ横やデスク周り、キッチンカウンターなど、普段のスペースに植物たちがいる生活。
読書や音楽を聴いたり、料理をしたり。冬の夜長も楽しくなるかも。
昼間とは違う植物たちのぼんやりと映るシルエットについ見とれてしまうのは私だけでしょうか…
さてOSLOでは12~2月の間、雨の日キャンペーンと致しまして全商品10%OFFさせて頂きます。
珍しい樹形の大型植物、吊り植物などなど、各種取り揃えております○
お得な雨の日、ぜひお越しくださいね。
かく言う明日はお天気に恵まれそうですが…
10~19時まで、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
2017.December.01.Friday
冷え込みますがいいお天気。
気持ちの良い12月のスタートとなりました。
今年も残り1か月となり、皆さまお忙しい毎日をお過ごしかと思います。
本日は毎年恒例の冬季・雨の日キャンペーンのお知らせです。
冬季期間中(12月~2月)、雨の日はOSLO全商品10%offとさせていただきます。
寒さも厳しくなってきますし暖かいお家でゆったりと過ごされているときは無理に外出はされなくていいと思いますが、しばらくの間、外出ついでに雨が降っていたら思い出してみて下さい。
思いついて足をお運びいただいたらとてもうれしいです。
体調を崩しやすい年末、お身体お大事にお過ごし下さい。
植物たちとお待ちしております。
2017.November.24.Friday
だんだんと肌寒い日が増えてきました。お家の中で過ごすことも多くなりそうですが…
こんなオーナメントでお部屋をディスプレイされてみてはいかがでしょう!
ナチュラル素材とワイヤーが良い相性。ミニチランジアを置いたり、植物の枝に吊るしたり、
お好きなところにひょいと引っかけれます。プレゼントにもい良いかもしれません^^
是非お近くでご覧下さい○本日も19時まで皆様のご来店をお待ちしております!
2017.November.15.Wednesday
かっこいい大きな旅人の木が入荷しました。
壁や天井から吊るすと良い感じ。
鮮やかなコバルトブルーの種がひときわ目を惹きます。
鳥の目にとまるようにこのような色になったとかないとか・・・想像を巡らせてみると楽しいですね。
こちらはドライフラワーなので、直射日光のあたらない、湿度が低い所に飾ってください○
ストレチアの種もありますよ。こちらは綺麗なオレンジ色です。ぜひ、お近くでご覧下さい。
その他にも個性的なフォルムの観葉植物たちと共に、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
2017.November.08.Wednesday
先週に引き続き、ランがお求めやすくなっております。
表示価格から全品50%OFF!
(※SUEKI、COM WORK STUDIO等、鉢への植込み商品は30%OFFとなります)
今日もいらして下さったお客様の目にとまり、いくつか連れて帰られました○
「花つけてくれるようにがんばってみます!」と喜んで下さってました。嬉しいお言葉です。
珍しい品種や育てて頂きやすいものまで取り揃えておりますので、気になる方はお早めにどうぞ!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
2017.November.02.Thursday
こんにちは。今日はお日様があたたかくて気持ちが良いですね!
さて、明日11月3日(金・祝)から始まるSALEのお知らせです。
店内のランが全品50%OFFとなります。
※(SUEKI/COM WORK STUDIO等、植込み商品は30%OFF)
中には珍しい品種も・・・うまくいけば花をつけてくれる品種もありますよ!
ランを育ててみたいけど一歩がでない・・・という方もこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。
更に、一部観葉植物の大特価SALEあり!です。
早い者勝ちです。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2017.October.29.Sunday
おはようございます。
本日開催の≪FUDGE Holiday Circus with FM802 MIDNIGHT GARAGE≫、
台風のため、フードマルシェとブランドアベニューのみ中止となりました。
屋内のコンテンツは予定通り開催されるようです。
詳しくはこちらからご確認ください。
→http://hc.fudge.jp/osaka/news/
皆様にお会いできるのを楽しみにしていましたが自然には逆らえません。。。
またこのような機会があればリベンジしたいと思います!
台風の影響が懸念されますが、何事もなく過ぎ去ってくれるよう願うばかりです。
皆様もどうぞお気を付けてお過ごし下さい。
尚、OSLOは通常営業致します。
天候によって予告なく変動する場合がございますので予めご理解賜ります様、よろしくお願い致します。
2017.October.25.Wednesday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
今日はイベントの告知をさせて頂きます。
大阪文化芸術フェスティバル共催プログラムとして
10月29日に、FUDGE、FM802主催のファッションイベントが開催されます。
題して“FUDGE HOLIDAY CIRCUS with FM802 MIDNIGHT GARAGE”。
大阪市中之島の中央公会堂がまるごと会場となり、
ブランドエリア、フードエリアには気になるSHOPがずらり。
今回OSLOはブランドエリアで出店させていただくこととなり、
植物・ドライフラワー・スワッグ・オブジェなど販売を致します!
新町Bun Bun Fowersより、限定のかわいい花アイテムも準備中○
何が並ぶかは当日のお楽しみに・・・
主催のFUDGEオフィシャルブースも登場するようで、ブランドとのコラボレーションなど
限定アイテムが並ぶほか、FM802によるアーティストライブが開催されるなど、
思わず誰かに自慢したくなるfashionableな1日になりそうです!
皆さまお誘い合わせの上遊びに来て頂けたらなと思います!
詳細は現在発売中のFUDGEをご覧いただくか、下記URLからも確認頂けます。
FUDGE→http://hc.fudge.jp/osaka/
FM802→https://funky802.com/pages/pickup_detail/5037
皆さまのご来場&ご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!
※福島のOSLOは通常通り10-19時まで営業致します。Bun Bun Flowersは定休日となります。
2017.October.11.Wednesday
おはようございます。
本日紹介するのは、セロペギア ディコトマ(紫珊瑚樹)。
ついに花が咲きました。繊細な良い香りがしますよ。
多肉質の茎とちょこんとした葉、繊細な花の姿もおもしろいです。
今で約70cm程ですがどこまで大きくなってくれるでしょう・・・今後が楽しみです!
OSLO店内では、ランなど花芽が上がった植物がちらほらと出てきました。
また開花情報、お伝えしたいと思います!
本日も19時まで、皆様のご来店心よりお待ちしております。
Open
10:00-19:00
Close
on tuesday & 3rd mon
3-2-4 oyodominami kita-ku osaka
JAPAN zip 531-0075
T.06-6343-8053 F.06-6343-8054
info@oslo-plants.jp
Googlemap»