2017.October.04.Wednesday
今日は、お月見の日だそうで。OSLO前に植えたススキが風にそよいでとても綺麗だったので撮ってみました。
いつもの見過ごしがちな風景も、改めて見ると、美しいことに気づきます。
身近な景色こそ大切にしていきたいなと思いました。
さて、OSLO店内には幹が立派なウンベラータや大迫力のストレチアなど多数植物取り揃えております。
ぜひお気に入りのひとつを見つけてみて下さい。
本日も19時まで、皆様のご来店をお待ちしております。
2017.September.27.Wednesday
“リプサリス・プリスマティカ”
とてもボリュームがあって存在感があります。
サボテンの仲間なので乾燥気味に育てますが空気中の湿度は好みます。
霧吹きも楽しい作業です。
高さのある器に合わせたり、見上げるディスプレイに合わせてみたり、もちろん吊るしても良い感じ。
少しですが花も付けていますよ。
2017.September.11.Monday
こんにちは。
本日はこちらの幹太パキラのご紹介です。
植物としてはとても有名で皆さまも見かけることが多いのではないでしょうか?
沖縄の辺りには路地植えもされていますが、大阪で外での越冬は厳しいですね。
流通は多くてもやはり魅力はそれぞれの幹の形。
ぷっくりとした幹が特徴で迫力があります。(挿し木の場合は別。)
次々と新芽を出す姿もかわいいです。
よくありがちだからと通り過ぎずいろいろなパキラを見てみて下さい。
お好みの形に出会って虜になるかもしれませんよ。
この幹太タイプはなかなか入荷がありません。
只今在庫は1鉢となりますのでお早めに是非。
2017.September.09.Saturday
OSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
ここのところ朝晩は過ごしやすい日が多くなってきましたね。
いよいよ秋が来る・・・と思うとわくわくしてきます。
さて、本日の主役はこちら、アデニア・グロボーサ。トケイソウ科の塊根植物です。
緑の肌と表面の突起、そしてぐんと伸びたトゲトゲの枝が特徴。
その力強い風貌は見ているだけでパワーをもらえます。
迫力のグロボーサ、ぜひお近くでご覧下さい。
本日も19時まで、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2017.August.19.Saturday
今日も大阪は夏らしい一日となりそうです。週末のスタート、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日ご紹介するのは、チランジアのドラティ。
くるんくるんのシルバーグリーンの葉が美しく、長い年月をかけてここまで大きくなりました。
(このサイズは珍しいです!)
そんなドラティ、ついに花芽が上がりました。長く伸びてきています。
どんな花をつけてくれるのか。色は。香りは・・・
また気になる植物がひとつ増えました。
ぜひお近くでご覧になりにいらして下さい。
本日も19時まで皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2017.August.09.Wednesday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
夏期休暇についてお知らせ致します。
誠に勝手ながら8月12(土)~15日(火)を夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますがご了承のほどお願い致します。
写真は、瑞宝寺公園の奥にある滝。
先日スタッフみんなで有馬に行った時のものです。
とても素敵な雑木林、散策してみると色んな植物にも触れ合えて、勉強&リフレッシュできました!
大阪から車で40分で行ける避暑地、良ければ皆様も行ってみて下さいね。
8月後半の営業は16日からとなります。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
2017.August.06.Sunday
昨日は、淀川花火大会でした。
OSLOの近くからの景色。こんなに贅沢な夜は初めてです。
大阪の空が華やぎました。来年も、今から楽しみです!
本日、新しい植物入荷いたしました。
毎日暑い日が続きますが、植物を見ながら涼みにいらして頂けたらなと思います。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2017.August.03.Thursday
毎日暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日は夏のキャンペーンのお知らせです。
OSLOにて大型植物をご購入の大阪市内にお住まいの方を対象に配送料を無料サービスさせていただきます。
(税別¥30,000~)
8月31日までの期間限定となります。
大きめ植物をご検討の皆さま、このお得な期間に是非OSLOへお越し下さいませ。
お出かけついでに寄っていただいてもお荷物なしでお帰りいただけますよ。
店内涼しくしておりますので猛暑に疲れたときには是非お立ち寄り下さい。
ご来店心よりお待ちしております。
2017.July.23.Sunday
今日ご紹介する植物、どこかの外人のような名前ですが、和名はニシキサンゴといいます。
塊根は直径20cmまで成長するものも。まんまるがかわいいですね。
名前さながら、サンゴのような花も咲いてます。
そしてコロンとぶらさがっている実も今ならもれなくついてます。
イモも花も葉も実も楽しめる、アメリカ大陸原産のコーデックス、ご興味ある方はお早めにいらしてください!
本日も19時まで、皆様のご来店をお待ちしております。
2017.July.17.Monday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
毎日うだるような暑さで参ってしまいますね…皆様は如何お過ごしでしょうか?
只今、OSLO店内には大和洋ランセンターから沢山のランがやってきてます。
写真は、セイデンファデニア ミトラタという品種です。
木に着生している姿がひときわ魅惑的。
今ちょうど花を咲かせていているのですが、爽やかで可憐で甘酸っぱい香りで、
このランの魅力にますます虜になってしまいます。
ご来店の際は一度香りをお試しくださいね。
本日は通常定休日となりますが、祝日の為19時まで営業致しております。
(代替定休で31日[月]は休業致します。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程お願い致します)
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
2017.May.17.Wednesday
こんにちは。
日中は連日夏日の日々ですね。
朝晩は涼しく感じられるときもまだありますが、冬に弱い植物たちも安心の季節になりました。
こちらのゴツゴツとした植物は’ボンバックス’。
メキシコ南部、中米が原産です。
冬休眠でおとなしくしておりましたが、もりもりと新芽を展開させています。
ツヤツヤの葉っぱがかわいらしいですね。
ついでに’フィランサス’の葉っぱも…
変化の楽しめるこの時季は植物を育て始めるのにもオススメです。
2017.May.14.Sunday
大阪はお天気にも恵まれて、お出かけ日和になりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今日は母の日でもありますね、大切な方に、こんな紫陽花を贈られてはいかがでしょう。
深い紫が印象的な「パープルビューティー」。見入ってしまうくらい美しい色をしています。
他にも、色の違う品種も取り揃えております。
季節の花を見るのは良いものですね、皆様にもぜひお立ち寄り頂けたらなと思います。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2017.April.29.Saturday
先週の6周年イベントのSALEは大変な賑わいとなりました。
お越し下さったお客様、足をお運び頂き、本当にありがとうございました。
狭い店内で何かとご不便やご迷惑をおかけしすみませんでした。
お客様が楽しそうにして下さっている姿を見ているとこちらまで幸せな気持ちになり、
良い時間が流れていたように思います。
皆様はいかがだったでしょうか、植物との良い出会いがあれば嬉しく思います。
7年目も、植物のある暮らしのお手伝いができるように頑張って参りますので、
末永くOSLOをよろしくお願い致します!
2017.April.15.Saturday
年に一度のSALEのご案内です。
2017年4月26日、OSLOは6周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めまして店内の植物を、4月22(土)・23(日)・24(月)日の3日間、
30%OFFで(一部除外品があります)ご提供させていただきます。
この機会にぜひOSLOに遊びにいらして下さい。
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
また、今後ともOSLOをよろしくお願い致します。
※セール期間中は商品の配達が出来ない場合もございますので予めご了承下さいませ。
2017.April.08.Saturday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
ようやく春めかしい気候になりました。大阪は雨になりましたが、
しっとりとしたあたたかな空気が次の季節を感じさせてくれ、なんだかわくわくします。
写真は、OSLOのミモザです。鮮やかで綺麗な花をつけていますが、
もうそろそろ次の季節への準備を始めそうな予感。
他の植物も少しずつ色んなところで動きが見られて、
気が付いたらあっという間に大きな時間が経っていてびっくり…
なんて事もあるので、一日を大事にしていきたいなと思います。
OSLO店内は沢山の植物をご用意しております!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2017.March.16.Thursday
こんにちは。
営業日のお知らせです。
今週末は春分の日を含む3連休ですね。
みなさまのご予定はいかがでしょうか?
普段OSLOは毎週火曜日と第3月曜を定休日とさせていただいておりますが、
3月20日(月・祝)は、通常通り営業いたします。
天気予報では少しあたたかくなるようですね。
店頭には期間限定でたくさんの蘭が並ぶ予定になっております。
(3/4のブログ参照)
お出かけの際には是非お立ち寄り下さいませ。
ボリュームのあるドラセナ・カンボジアーナ
2017.March.11.Saturday
ちょうど赤い花を付けたエスキナンサスが入荷しました。
これから蕾が開いていくのも楽しみです。
エスキナンサス・モナリザという品種。
卓上に丁度良いサイズ感ですよ。
2017.March.04.Saturday
さて、今日はイベントのご案内を致します。
来る3月18日から25日までの間、奈良県の大和洋らんセンターさんのご協力でOSLOにランが大集合!
まだランを育てたことがない、難しそう、どう育てていいかイマイチよくわからない…など、
何かと敷居の高いイメージのラン。そんな一歩が踏み出せずにいる方に魅力を知っていただく為のイベントです。
また18日・25日の2回、坂田氏に在店して頂き、ランの色々なご質問・ご相談にアドバイスして下さいます。
また、上記の2日は店頭に並んでいるランのコルク付け(有料となります。ランの持込みOK)も、
プロならではの技術でコルクに穴をあけ、水持ちが良いように仕上げて下さいます。
また、普段は大和洋らんセンターまで行かないと手に入らない品種も、
坂田氏のチョイスでOSLOに並びます。どんな品種が来るかはお楽しみに!
この機会に、ぜひOSLOまで遊びにいらして下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2017.February.25.Saturday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
2月にもお知らせしました「出張御見積り無料キャンペーン」が好評につき、
3月末まで延長させていただくことになりました。※
春を間近に、植物をもっと身近に感じて見られませんか?
OSLOでは専門のスタッフがお客様に合った植物のご提案を致しております。
・こんな植物、置いてみたいけどどうかな。
・庭を綺麗にしたい!でもどこから手をつけたらいいのだろう…
・お店の雰囲気に合ったグリーンをコーディネートしてほしい。
・設計した住宅、店舗、庭などのグリーンのデザインを任せたい。
など様々なご要望にお応え致します!
詳しくは下記ブログ、またはスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2017.January.29.Sunday
こんにちは。
冷え込みの厳しい毎日ですね。
植物たちも静かに春を待っているようです。
さて、本日は2月のキャンペーンについてのお知らせです。
OSLOではご自宅、お店や事務所などのグリーンコーディネートもさせていただいております。
お好みやご希望、植物を置かれたい場所の方角等をお伺いし、植物・デザインを提案させていただきます。
通常出張費として¥3,240を頂戴いたしますが(ご成約の場合は頂きません。)、
2月1日~28日までの期間中、出張見積り無料とさせていただきます。
※大阪市内限定。
ご自宅や仕事場に植物を置いてみませんか?
もちろんお手入れのアドバイスもさせていただきます。
この機会に是非ご検討下さい。
新居を構える予定でもしお決まりでない場合は外溝工事のご提案もさせていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
06-6343-8053
OSLO
【一例】
H様邸
Y様邸
株式会社S様
2017.January.12.Thursday
冷え込みが厳しい毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
本日は好評いただいておりますワークショップのお知らせです。
OSLOの店内でマクラメ編みを体験しませんか?
今回は麻紐を使って製作していただきます。
黙々と編み編みに没頭です。
自作のプランツハンガーに植物を合わせたら愛着もひとしおですよ。
*1月21日(土)11:00~
*1月25日(水)11:00~
¥3,500(tax込)
ご予約はOSLOまでお気軽にどうぞ。
06-6343-8053
http://oslo-plants.jp/contact/
2017.January.11.Wednesday
ここのところますます寒さが厳しくなり、春が本当に待ち遠しい今日この頃です。
OSLO店内にも、新しい植物がたくさん仲間入りしました。
COME WORK STUDIO さんの人気商品も多数入荷しています。
お部屋やお好みに合わせて、お気に入りの植物と鉢を見つけてみて下さい。
本日の営業は18時までとなっております。
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
2017.January.05.Thursday
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨日、2017年最初の営業となりました。
たくさんのお客様にご来店頂きスタッフ一同嬉しい年始めとなりました。
大掃除後のすっきりしたお部屋に、新しい植物を迎えたい方も多いのではないでしょうか。
春を待つ間に、マクラメ編みのプラントハンガーのワークショップも行う予定です。
寒い冬、外出も億劫になりがちですが、ぜひOSLOの植物たちにあいに来て下さい。
2016.December.24.Saturday
大阪は、少しだけ寒いクリスマス・イブとなりました。
ぴりりとした空気は凛とした気持ちにさせてくれますね。
植物たちも品種によっては冬支度をはじめています。
でもまだまだ楽しんで頂けるものが多くありますので、ご覧になりにいらして下さい!
写真は、サボテン、カカオ、ドライフラワーのアレンジです。
こんなGIFT BOXのプレゼントなんていかがでしょう。
今日は皆様どのようにお過ごしになられるでしょうか、
どうか素敵なクリスマスとなりますように。.・*゛
OSLOは今年は12月26日まで営業致します。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
2016.December.14.Wednesday
毎日寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ今年もあと2週間となりました。
OSLOは12月26日まで営業致します。
冬は、そこに植物が居てくれているだけでほっとぬくもりを与えてくれることに気付かせてくれます。
吊りもの、多肉系、色々取り揃えておりますので、ぜひご覧になりにお立ち寄り下さい。
クリスマスや年末年始のイベントも続きます、
皆様どうぞお身体崩さず良い時間をお過ごし下さいませ。
(写真は、京都の右京区にある仁和寺近くのとある場所にて。
シダが生い茂っている風景は迫力があって植物の力強さを感じました。)
***********************冬期休業日のお知らせ***********************
12月27日(火)~1月3日(火)
**********************************************************************
2016.November.19.Saturday
秋から冬に向って、ゆるやかに進んできましたね。
来週は気温が大きく変わるかもしれないという噂も聞きます、皆様どうかご自愛下さい。
さて、滋賀県よりOSLOにやって来たCOME WORK STUDIO ( http://www.comworkstudio.jp/ ) さんの
鉢たちをご紹介します。
信楽の粗めの赤土を使い、ひび割れやむしれ(はがす)等の粘土が持つ、
自然な表情を活かして一つ一つ手で作り上げられています。
釉薬がかけられていないので、通気性・吸水性にとても優れています。
特別な手法で焼き上がる鉢は、赤土が黒や茶色に様々に変化し、一つとして同じ物はありません。
個性的な鉢は植物と一体化し、何とも言えない格好良さを醸し出しています。
COME WORK STUDIOさんの心のこもった鉢たちをどうぞお近くでご覧下さい!
他にも色々な植物が多数揃っております。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
2016.November.11.Friday
朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたが、日中の陽気にはぽかぽかと癒やされますね。
OSLO前の道沿いのススキはほのかに色づいて風になびいています。
お休みの日にお庭や近くの公園で植物に囲まれてのんびりと過ごすのもいいですね。
さて、OSLOでは様々な植物とそれに合わせる鉢等を取り揃えてみなさまを迎えられるようお店を構えておりますが、
ご自宅、お店、事務所などのお仕事スペース等、お庭やベランダの植栽も承っております。
方角やお好みをお伺いし、植物・デザインを提案させていただきます。
新居を建てられたり、リフォームや引っ越しのタイミング、断捨離をしてすっきりした空間に…
植物を取り入れた生活空間はいかがでしょうか?
もしお決まりでない場合は外溝工事からも承ります。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。
(植物を置かれたい空間の写真をご持参いただけるとスムーズに対応させていただけます。)
ススキと並んでセージは紫の花を咲かせています。
2016.October.31.Monday
いつもOSLOブログをご覧下さりありがとうございます。
この度ご要望の多かったWEB SHOPがいよいよOPENいたします!
11月3日~3月(予定)までの期間ですが、めずらしい植物や貴重な植物、人気の鉢など、
OSLOの商品をご自宅でも購入して頂けるようになりました。
OPEN記念として、掲載植物のSALEも開催!店頭価格よりお買得価格でご提供します。
どんな植物達が登場するかはお楽しみに・・・
※11月3日よりOSLO HPのトップに、WEB SHOPへのリンクが表示されるようになりますので
そちらからご覧下さい。
2016.October.23.Sunday
おはようございます。
ハオルチア コンプトニアーナ が少しずつ生長してきています!
少し前に比べて身長が伸びました。
てっぺんの部分は「窓」といわれていて、奥の方まで光をたくさん取り込めるように半透明になっています。
環境に合わせてうまく自分を変え、こんなに美しい姿になる…
長年に渡って工夫をしてきたであろうその奥深さに、なんだか頭が下がる思いです。
他にも、気軽に育てて頂ける植物がたくさんございます。
どうぞお立ち寄り下さい。
本日も19時まで、皆様のご来店をお待ちしております。
2016.October.16.Sunday
おはようございます。
本日ご紹介するのは、エスキナンサスラスタ。この植物、葉がとっても可愛いんです。
よくよく見ると、細かい毛が葉の表面に。触ると、ふわふわしててなんとも言えない気持ち良さ・・・
斑入りで、色んな表情を見せてくれます。
明るくて風通しの良い所にむいています。水あげはやや乾かし気味でOK。
お部屋やベランダに、いかがでしょうか。
本日も19時までOPENしております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
Open
10:00-19:00
Close
on tuesday & 3rd mon
3-2-4 oyodominami kita-ku osaka
JAPAN zip 531-0075
T.06-6343-8053 F.06-6343-8054
info@oslo-plants.jp
Googlemap»